◆ストレスをためずにお仕事をする
応募する形式のお仕事の説明欄でよくみかける一言に、「コミュニケーションがマメに取れる方」「お互い気持ち良く働ける方」というのがあります。
私も全く同感です。
嫌な思いをして仕事をしたくないし、ストレスの原因となる揉め事や人間関係は避けたいものです。
クライアント様とは信頼関係を保ちながらストレスフリーでお仕事をしたいんですよね。
●消えてしまった写真
美顔器のレビュー(『クラウドワークスで美顔器のレビューを書くお仕事がありました』参照)を書いた時に、写真をクライアント様の指定のサイトにアップしたのですが、2週間後に「時間が経って写真が消えてしまったので、再度アップしてください」と連絡が来ました。
どうもアップロードされているのは、1週間だけらしいのです。
クライアント様は、いつも使用しているサイトで、1週間しか写真がアップロードされていない事も分かっていたはずです。
納品した時点で、写真だけでも先に確認出来なかったのかなとも思いました。
普段私はあんまり気にせず同じ作業を何度もする方なのですが、納品が出来てホッとしていたせいか、また写真を撮って納品するのが面倒に思ってしまったのです。
●写真を取り直すことに
その夜、旦那に話しました。旦那は、「お互い気持ち良く仕事した方がいいから、何も言わずもう一度送ってあげたら」と。
忙しかったのかもしれないし、ミスは誰にでもあるからと思い直し、「写真を撮り直していて、遅くなってすいません」と再度写真を納品しました。
クライアント様からは「お手数をおかけして、すいませんでした」とお返事が来ました。
その数日後、写真の解像度が足りないということで連絡が来て、またまた撮り直して納品しましたが、その後無事報酬が支払われました。
写真の件で何度もやりとりをした時にはどうなるかと思いましたが、無事に報酬が支払われてホッとしました。
●そのクライアント様から再度お仕事を頂くことに
その後そのクライアント様から、以前このブログにも書きましたが、エステのレビューを書くお仕事をいただきました。
詳しくは『エステの体験レポートの報酬が支払われました! 』で紹介しています。
もし写真の納品のことで揉めていたら、次のお仕事はなかったかもしれません。
そのクライアント様は興味深いお仕事をいくつか掲載しているので、長いお付き合いをしたいと思っています。
そのためにも、ちょっとしたミスがあっても、気持ちよく対応することは大切だと思いました。
◆さいごに
クラウドワークスでは信頼関係が大切です。
顔と顔を合わせないからこそ言葉一つ一つが大切になってくるのです。
時には理不尽なこともあります。
しかし、そこでクライアント様とぶつかってしまうと今後の受注にも影響しかねません。
我慢できるところは我慢して今後の関係性を大切にした方がいいこともあることを学べました。
クライアント様からしたら受注者はたくさんいます。
しかし、受注者からするとその案件を出してくれるのはそのクライアント様しかいません。
クライアント様としても毎回違う人に依頼するよりも同じ人に継続的にお願いした方が効率がいいのだろうと思います。
だからこそクライアント様との信頼関係を大切にすることが次のお仕事を頂く上でもとても重要なことだと感じました。
これからの参考にしておこうと思う出来事でした。
おしまい